今期のベストマッチとオフィシャルページに書いてある通りもの凄い試合だったのだろう。
スコアは4-5、2-0から2-3、3-3になり3-5そして4-5、見るものにとっては興奮させられる展開だったのだろう。
スコアは4-5、2-0から2-3、3-3になり3-5そして4-5、見るものにとっては興奮させられる展開だったのだろう。
この得点経過を見るだけでもそのこの試合にかける気迫を感じる。相手のホンダにしてもいきなり2-0にされながら逆転、このままずるずるいくのが普通だがさらに愛媛FCが同点に追いついている。
若い新しいチームになった今期、このゲームを落としたことは痛いが掴んだものも大きいのだろう。
次の大塚戦が正念場となる。
SECRET: 0
PASS:
確か、2チームでしたね。愛媛、徳島(大塚製薬)と群馬(ザスパ)の争いとか。四国に2チーム、大丈夫ですか?群馬も心配だけど・・。
SECRET: 0
PASS:
mumumu2004さん
まだまだ四国はサッカーのレベルが低い。プリンスリーグも四国だけレベルの停滞を招いているとも言われています。かつて南宇和と徳島市立が全国で活躍したようにその両地区ともその土壌はあるはずです。
後は地域との関係でしょう。