上海での第2回JAPANツアー報告会に行ってきました

8月に行ってきた東北スタディツアー。その報告会が上海で行われるということで、参加した学生さんたちがどんな話をしてくれるのか楽しみに上海まで行ってきました。

東北 STUDY PROJECT 第2回JAPANツアー from shanghai報告
https://ehime-support.net/blog/soccer/2015/08/shanghai-2/

上海へは春秋航空
IMG_20151012_193233

中国のLCCで日本国内もかなり飛んでいます。以前に広島から成田を利用しましたが、今回は国際線発搭乗です。
行きはスプリングプラス26,000円、帰りは特典クラス8,800円(諸々込みで約15,000円)。
行きは最前列で朝食付き、帰りは最後尾で発熱の乗客付きとなりました。

朝9時に関西空港を出発、10時30分(時差1時間・現地時間)には浦東国際空港に到着です。
空港からは地下鉄を利用。7元です。

上海市内に入り、まずは腹ごしらえ。
IMG_20151011_140323
花丸烏冬面(はなまるうどん)です。
日本のものとは全く違う味です。豚骨湯です。

IMG_20151011_145603

会場の香港新世界大厦34階からはこんな景色を見ることができました。

12166079_480145245509394_1708936014_n

富士ゼロックス様の会議室をお借りしての報告会です。

12166450_480145438842708_1731656289_n

ゼロックスさんは気仙沼大島の復興に早い時期から取り組まれ、新人研修や社員研修という名目で数百人の写真さんが何度も気仙沼に行かれています。その時担当されていたのが、今回もお世話になった野村さん。上海の学生の兄貴分という方です。
https://www.fujixerox.co.jp/company/public/sr2013/continue/support.html

12166707_480145305509388_1332494849_n

気仙沼大島の小松さんから作って頂いた大漁旗もさっそく飾らせて頂きました。

12163018_876308889113445_2113485606_o

本来のリーダー八木さんがフットサルの試合が急遽入り、大連に行ってしまったということで、学生2人が報告しています。

12167119_876306545780346_2098234524_n

12166025_876306602447007_538076851_n

12166015_876306189113715_655313109_n

12165335_876306269113707_1168674904_o

12164779_876308869113447_1061552212_o

12071883_876306159113718_1177862222_n

12162168_876306339113700_1207897083_o

金沢大学留学中に来てくれた周さん、許さん、初めての海外旅行がこのツアーだったという張さん、福島県上海事務所の方、最後はみんなでディスカッションタイムとなりました。私も20分お時間を頂き、感想等お話しさせて頂きました。

約2時間の報告会、すごく充実した時間でした。が、すぐにタクシーで場所移動。次は伊勢丹の中のお洒落なレストランです。

12167332_480145412176044_257871420_n

月命日の毎月11日に行われているというともしびプロジェクト上海支部の活動。愛媛では行われていないそうです。
みんなでキャンドルを作りながら、想いを巡らそうというイベントです。8月も旅館の中で行いました。
この日も11日、世界中のいろいろなところで行われているそうです。

http://tomoshibi311.com/

今回行ったのはコネキャンというものです。

http://tomoshibi311.com/konecan.html

私たちが作ったのは、
12096621_479705925553326_6771616731009859024_n

愛媛FCのマスコットキャラクターオ~レくん、何かと話題のタルト人、そして世界を魅了する一平くんです。
上海でも一平くんは大人気でした。

12083760_480145505509368_1389921336_n
火を灯し、お祈りを捧げます。

ロウソクをこねている時間を利用して、こちらでも20分、これまでの活動を報告させて頂きました。

12165896_480145518842700_574907198_n

今回のプロジェクトの中心になった学生たちと記念撮影。

こういう出会いがあるのも本当にありがたいことです。これからも続けていきましょう!