お願いしますって?
ちょっと気になったことがあったのであえて極論として日記にします。
選挙カー、「お願いします」って何ですか?私たちに何をお願いしてるんですか?もちろん「私に投票してください」とのお願いだろうが、見ず知らずに人にお願いしますといわれてこの人にしようなんて考えるのだろうか?何の関係もない人に車の中から手を振られても・・・、何も返せない。
なかには身体半分窓から乗り出して手を振っているおばちゃんも・・・。選挙活動って何でもありなの?拡声器を使って声を張り上げて何台も車を連ねてノロノロ運転、挙句の果てに身体を乗り出して手を振っているおばちゃん。これ1週間だけの暴〇族ですか?
政だから非日常のことなのは理解できる。でも、でも、
議員の就職活動をなんでお願いされなければならないのだろう。たった1週間の就職活動。ここで当選すれば4年間は遊んでいても(言い過ぎ)暮らせる。本当に日本(町)を良くしようと思っている人が何人いるのだろう。自分が良ければいいのではないですか?
じゃなければ「お願いします」なんて連呼しないはず。
できないまでも「この町をこうします」と叫んで欲しい。公認で市民にアピールできるのだから。
残念ながらこの1週間すれ違った車約20台の中に政策を叫んでいた車は1台もなかった。みんな「お願いします」。
こんなんで日本再生なんて有り得ない。
---------------------
今日はちょっと言い過ぎました。でもストレス発散終了!