東アジア選手権 日本-中国
今日の試合は久保デーだったということ。中国のDFラインが良くなかったため、簡単に裏を取ることができた。
ただ日本は欧州組が参加しての試合よりもずっと良かったのではないだろうか。まとまっていたし、リズム感があった。3バックにしたから良かったのではなく、このメンバーだから良かったのではないだろうか。
このメンバーでの優勝もありえる。優勝したら欧州組の待遇はどうなるのだろうか?この辺が不安になった今日の試合でした。
今日の試合は久保デーだったということ。中国のDFラインが良くなかったため、簡単に裏を取ることができた。
ただ日本は欧州組が参加しての試合よりもずっと良かったのではないだろうか。まとまっていたし、リズム感があった。3バックにしたから良かったのではなく、このメンバーだから良かったのではないだろうか。
このメンバーでの優勝もありえる。優勝したら欧州組の待遇はどうなるのだろうか?この辺が不安になった今日の試合でした。
Posted by IZUMIIPPEI
ニュースステーションのスポーツコーナーで初動負荷理論が取り上げられていた。 サ ...
天皇杯2回戦、平塚競技場に行ってきた。 結果は残念ながら愛媛FCは湘南ベルマー ...
昨日の続き。サッカーのトレーニングで4対4+GKのシュートゲームをよく行った。コ ...
10月出産予定の妻と台東区のベビー学級に参加。赤ちゃんの着替えの仕方やお風呂の入 ...
松岡前大臣そのままに、法に則って云々というのはまずいと思います。。。
愛顔スポーツアプリでは、愛媛のプロスポーツをはじめ全てのジャンルのスポーツが網羅されています
愛媛FCの歴史を知る人で浜家さんのことを知らない人はいないと思います。誰にでも分 ...
20210418 雑談回 第16回 非公認オンライン勉強会(今までを振り返ってみんなの思うところを共有しませんか?)
6戦未勝利で和泉監督から実好監督に交代となりました。皆さんいろいろな思いがあると ...
20210410 FC今治里山スタジアムについて 第15回 非公認オンライン勉強会(ゲスト:FC今治 マーケティンググループ ラッキィ(神尾武司)さん)
実は勉強会が終わった後にclubhouseでアディショナルタイムをやっています。 ...
20210403 プロサッカーコーチの日常 第14回 非公認オンライン勉強会(ゲスト:山中亮さん 愛媛大学准教授、元愛媛FC、元サンフレッチェ広島プロサッカーコーチ)
今回は32名のご参加を頂きました。プロサッカーコーチの日常について2時間、たくさ ...
20210327 【戦術】石本さんが振り返る3月の愛媛FC 第13回 非公認オンライン勉強会(ゲスト:石本信親さん今治しまなみスポーツクラブ)
3月の戦術回、今回は23名の方にご参加頂きました。18時からの参加はなかなか難し ...